レビュー:ヘーゼルバーン バローロカスク 2007 9yo キャラメリゼした・・・

Hazelburn Barolo Cask Matured 2007 9yo(ヘーゼルバーン バローロ樽熟成 2007年蒸留 9年熟成)を飲んだ。85点。
ヘーゼルバーンといえば、ジャパニーズウィスキーの祖、竹鶴正孝が修行していた蒸留所の名前だ。現在はその蒸留所は閉じていて、スプリングバンク蒸留所がリリースするブランド名のひとつとなっている。当時の3回蒸留を再現しているようだ(多くのスコッチ・ウィスキーは2回蒸留)。

さて、どんな香味だろうか。

ヘーゼルバーン 2007 バローロ樽 9年熟成

【評価】
グラスから立ち上る香りは、キャラメリゼしたアーモンド。砂糖まみれ。黒砂糖のニュアンス。ディジュリドゥの音色。
口に含めば、アーモンドのケーキ。カリカリの表面。ねっとり柔らかなクリーム。少しのカカオ。
デザートにどうぞ。

【Kawasaki Point】
85point

【基本データ】
銘柄: Hazelburn (ヘーゼルバーン)
地域:Campbeltown(キャンベルタウン)
樽: Barolo Cask, バローロワイン樽
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル



10,800本ボトリングされているようなので比較的お目にかかりやすいかも

キャラメリゼしたアーモンド

デザートにどうぞ






レビュー:ウルフバーン 触れ合う枯葉の音・・・

WOLFBURN "no-name"(ウルフバーン 無記名)を飲んだ。89点。

スコットランド本島のもっとも北にある蒸留所のようだ。2013年にファーストドロップが落ちたばかりの新しい蒸留所。名前にもラベルにもウルフ(狼)がいるが、実際にこの地域には狼が多かったらしい(ウルフ・バーン=オオカミ・川)。コンセプトはNO AUTOMATIONで、ラベルにもHAND CRAFTEDと「手作業」を強調している。小さな蒸留所が名乗りを上げていくには、大手がやっていないことを、そして現状に物足りなさを感じている部分を、正面からやっていくしかない。

さて、まだ年数表記もないこの若いウィスキーは、どのような香味をみせてくれるのだろうか。

ウルフバーン(無記名)
 【評価】
その香りからは、ふくよかな野味。森の焚き火後の濡れた灰。わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。
グラスを傾け口に含む。森の散策。触れ合う枯葉の音。腐葉土。足元には小さな花と、見上げると木々の間から見える星空。
わくわくする春の夜の冒険。

【Kawasaki Point】
89point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: WOLFBURN no-name (ウルフバーン 無記名)
地域:Highland (ハイランド)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル


ラベルのオオカミが野生だ

スコットランドのケイネス州サーソーという町から 
わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。


ウルフバーンは注目株


ウルフバーンはスコットランド本島の最北の蒸留所




レビュー:ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998 18yo

Glenfarclas 1998 18yo For GOLGO 13 50th Anniversary(ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998年蒸留 18年熟成)を飲んだ。89点。

バーカウンターに着席したなら、“彼”の鋭いまなざしに、こちらはライトを当てられ動けなくなったシカのようにピタッと時が止まってしまう。しばらくして、「これは・・・」と思わず質問をせざるを得ない。

出版社の小学館から、ゴルゴ13の連載50周年を記念し、2本の記念ボトルが発売された。2種類あわせて513本(50周年・ゴルゴ13)。白・黒ラベルで、こちらは白ラベル359本限定。当然、すぐに売り切れた。蒸留所は「明かすことができない」とされている。素性を明かすことができないなんて、ゴルゴっぽくて素敵だ。(おそらくグレンファークラスだろう)

さて、どのような香味なのか。

これほどの「存在感」を放つボトルがあるだろうか。
グレンファークラス 1998 18yo ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル

【評価】
その香りは、骨太の甘み。バスケットに盛られたフルーツ。傷らだけの木のテーブル、だが、肌触りは優しい。夕焼け。
口に含む。陶酔感のある香り。暖炉と、薪木。レンガ、ステンレスと大理石のキッチン。
油断を誘うほどの魅力。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄: とあるスぺイサイドのファミリー経営蒸留所 1998 15yo Glenfarclas
地域:Highland (ハイランド)
樽: Sherry, Oak  シェリー、オーク
ボトル:小学館, Shogakukan

この表情は何であろうか・・・。「覚悟」か。

さいとうたかを先生、50周年おめでとうございます

18年熟成(1998-2017) ウィスキーコレクターの山岡英雄氏セレクト
・・・それよりスミス&ウェッソン製と思われる拳銃の方が気になる

ゴルゴ13のボトルはもちろんノンチルフィルター(フィルターを通すことなどしない)
このボトルは359本中の107本目
『ゴルゴ13』のフォントが、あのフォントだ。

グラス越しに気になる眼光

しかしこの香味は油断を誘うほどの魅力だ。





レビュー:ラフロイグ2001 15yo BIG FISH Sand Shark

Laphroaig 2001 15yo BIG FISH Series "Sand Shark"(ビッグフィッシュシリーズのサンドシャーク、ラフロイグ 2001年蒸留 15年熟成)を飲んだ。56点。
ウィスク・イーのビッグフィッシュという新しいシリーズ。インパクトのあるラベルから「ところで、サメって魚なの?」とバーカウンターで話が盛り上がるかも知れない。

さて、どのような香味だろうか。


【評価】
グラスを近づければ、鼻先で灰。
口に含めば、海のダシ。
・・・どうしたのか。

【Kawasaki Point】
56point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: Laphroaig 2001 15yo (ラフロイグ 2001年蒸留 15年熟成)
地域:Islay (アイラ島)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:Whisk-e, ウィスク・イー

インパクトのあるエチケットだ

今回はなんだか

ピンとこなかったな